ランチ&空を裂くピアノ

【一日一作プロジェクト】「空(くう)を裂くピアノ」を作った。「アンダルシアの日」にちなんで開催された「フラメンコショー&ランチ」。隣町まで電車で駆けつける。

「ワクチンパスポートが廃止され、室内で飲食できるようになった」

から、行ける(笑)。あぁあ、よかった〜。じゃなきゃ、予約はしても中に入れてもらえなかった。実は、セビジャーナスやフラメンコを習っている日本人のC先輩が

「ベルディアーレスを踊るのよ」「ええっ、すごい〜」「いやぁ、前座よ」

などという会話が1ヶ月前。わくわくして乗り込むと、なんと。私たちのテーブルは

「ステージから1番近く」

きゃ〜。うれしいー。ビールを飲んでくつろいでいると、これまた日本人の先輩Rさんが姿を現した。

「お久しぶり」「うわぁ、何年ぶりでしょう」

思いがけず、近況報告に花が咲く。実はR先輩、オカメインコと暮らしている。3歳になるモモちゃん(同じ名前や〜)の写真や、クリスマスソングを歌う仰天動画を見せてもらっていると

「ジャンジャカジャジャジャ〜」

あの躍動感あふれるベルディアーレスの音楽が流れてきた。それに合わせて、かわいらしい衣装に身を包んだ御一行様が登場。

「色とりどりのリボンとカスタネットを手に」

ステージへ躍り出る。マラガの民族舞踊であるベルディアーレスは、今も山岳地方の村々で演奏され、踊り続けられている文化遺産。私も2年前に習ったことがあるけれど

「スピードがものすごい」

ので、とにかくノンストップ。キレッキレの状態で踊り抜く。踊りながら、同時にカスタネットを鳴らす。って、とても大変なのだ(←ちゃんと鳴らし方も決まっている)。

「これぞ、アンダルシアの日にふさわしい」

華やかさと楽しさ。私も踊りたくなってきた〜。C先輩は見事に踊り切り、拍手喝采の中ステージを降りた。その後、着替えてランチを一緒に。

「メガネじゃないと、別人ですね」「それがメガネはダメって言われてねぇ」

「目元がすてきですよ」「ツケまつげしてるから」

いつもは、サバサバ系女子のC先輩。が、今日はとにかく妖艶なのにびっくり。そうか、私もメガネを取ってツケまつげをしたら

「妖艶に・・・いや、一体どうしたの⁉︎」

って言われそう(笑)。さて。ランチはコースメニュー。生ハム、チーズ、茹でエビ、コロッケ、豚肉&ポテト・・・どれもおいし〜。

「さぁ、ワインで乾杯しましょう」

C先輩が赤ワインのボトルを注文してくださる(ごちそうさまです)。旦那さまのPさんにも久しぶりに会えて、おしゃべりできてよかった。元気な姿を見られるのが何よりうれしい。

食べて飲んで、おしゃべりして。あっという間の2時間。デザートが運ばれてくると、会場にアナウンスが流れる。

「これからフラメンコのショーが始まります」

舞台にさっと照明が当たる。独特の緊張感が、カーテン越しに伝わってくる。人の気配。始まる前の、あの息を殺すような瞬間。音楽屋だった頃を、ふと思い出す。

「空を裂くピアノ(くうをさくピアノ)」

音楽やダンスには、空気を切り裂く瞬間がある。緩急の世界。包み込むのと同じくらい、平手打ちを喰らわすのも大切だ。イスをステージに向け、深く座り直す。

その時、私たちはまだ知らなかった。観客を熱狂させるフラメンコショー。なんとそれから夜の7時まで続くことを(明日に続く)。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です