舞楽芽(マラガ)

【一日一作プロジェクト】「舞楽芽(マラガ)」を作った。2/28は「Día de Andalucía(アンダルシアの日)」。マラガを含む8県は祝日。我らがマラガの旗は「紫と緑」なので

「よっし、この2色でエールアートを作ろう」

家の中を見回すと「緑」はすぐに見つかった。マフラーを利用。問題は「紫」。何かないかなぁと、棚の中を物色するうち

「あっ、この紫、使えるのでは」

ずっと着ていない紫色のシャツに白羽の矢。「衣類」としての役目が終わった今

「アート素材としての人生」

が待っている(←うちの場合、必ずここを通る)。ぐるぐると巻いて、しばって、縫って。不思議な大輪の花ができあがった。

「アンダルシアへ愛を込めて」

エールアート。さっそく身につけて、セビジャーナスなど踊ってみる。「セビジャーナス」はアンダルシア地方の民謡&舞踊。リズミカルで踊りやすいのだけど、かなりのスピードなので

「続けて2曲踊るとはぁはぁ」「くるくる回るのでふらふら」

に。でも、あのセビジャーナス独特のイントロがかかると、全身がわらわらと燃え上がる〜(笑)一瞬にして身も心も「踊りモード」に。

「通りでも、お店でも、家の中でも」「いつでも、どこでも、誰とでも踊る」

そんな気風が、アンダルシアにはある。たとえ踊らずとも「手拍子」や「オーレ!」の掛け声は必ず入る。そんなマラガへの愛を込めて

「舞楽芽(マラガ)」

大輪の花でエールアート。明日のダンス教室では「緑のものを身につけて来てね」と先生。楽しみ〜。アンダルシアの旗は「緑と白」。私の大好きな「緑」がどちらにも入る。

はるか20年以上前。スペインへ渡る時、私は最初から「マラガ一択」だった。当時はインターネットもなく「本」の情報、写真だけが頼り。

「一年中晴天」「コスタ・デル・ソル(太陽海岸)」「白壁の家々」「青い空」「地中海」「フラメンコ」・・・

そこに住んでみたい。その中で生きてみたい。あの時の直感、決断が今の私につながっている。南スペインのアンダルシアには独特の「方言」があって「語学留学」にはあまりおすすめされない。でも

「語学より人生!」

笑。安心して来てください。さて。ヨーロッパでは次々にコロナ「規制緩和」が始まっている。3月からはほぼ一斉に。北欧ではついに「規制の全廃」に踏み切った。

「ワクチン接種も、ワクチンパスポートも、マスクもなし(自由選択)。この決定こそが春!」

厳しい規制と制裁が続くイタリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの方々にも、1日も早く「春」が訪れますように。

そんな中、日本では2月末に行われた憲法審査会で「緊急事態条項」に「感染症」が追加される案が出された。これはとても危険。緊急事態宣言すれば「ワクチン接種の義務化」を簡単に行えるようになる。

ロシア・ウクライナ紛争に目が向いている今、水面下で動いている「改憲」や「WHO主導の憲法(パンデミック条約)」などに要注意。これについては、また改めて書きたい。

みなさま、すてきな1週間を!

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です