夜窓シリーズ

【一日一作プロジェクト】「夜窓シリーズ」を作った(2022年の作品を紹介中)。実は画材屋へ行った際、出入口に置かれていた

「展示会の案内ハガキに目が止まる」

全く予定になかったのに、その瞬間「行ってみよう」と、5秒で決めて地下鉄駅へ。こういう「衝動性」「直感」を持ち合わせているので、結果として

「無計画」

になってしまうのだ。予定を組むと、それに合わせて行動しなくてはならない。私が1人でいることが多いのは

「自らの衝動や直感に従って即行動」

したいからなのかも。さて。池下駅近くにある古川美術館。濱田樹里さんの日本画展へ。実をいうと、作者の方も美術館も15分前までは何も知らなかった。が、リーフレットを見た瞬間、ぴぴっときた。

「これを見たい」

そして。その作品は、想像をはるかに越えてすばらしかった。久しぶりに、絵の前で立ち尽くした。ひとつの作品の前で、10分以上行ったり来たり、さらに戻ってうろうろ。

ソファに座って休んで、また展示室に戻る。怪しい客(笑)。作品そのもののすばらしさに加え「今の私が求めているものが、そこにあった」。「答え」にも似た、刺激の波にもまれながら、美術館の中を歩き回る。

「私ならこうする」「こういうのはどうか」「こうしたら」

イマジネーションが、勝手に脳内で次回作のシュミレーションを始める(笑)。私の中で、はっきりと次の作品の方向性、手法や構成が見えた瞬間。

私の心を釘づけにしたそのメインの大作は撮影不可だったので、ひたすら作品を心に焼きつけ、パンフレットを買って美術館を出る。別館の「爲三郎記念館」でも

「展示会があります。日本庭園もありますよ」

と勧められ、ついでに足を運んでみる。それが、まぁ。都会の高層ビルの間に、しっとりと息づく聖地のような。日本家屋の、和風建築の、日本庭園の美しさに心癒される〜。

「庭は、聖地なのだ」「何かが宿っている」

そこに身を置くだけで、私たちは清浄され、目に見えない何かで満たされる。光と影、水の音、鳥の声・・・なんという異次元感。

畳の部屋に、そっと置かれた作品たちを眺めながら、魂が清らかになっていくのを感じる。そして。ふと前方を見ると、1人の女性が庭を眺めながら、しっとりコーヒーを飲んでいるではないか。

「ええっ、ここで飲食できるの⁉︎」

さっそく私も、紅茶と和菓子のセットをお願いすることに。無計画だからこそ、出会えるものが〜。お茶&お庭レポートは明日に続く。

みなさま、すてきな1週間を。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です