おうち新年会&夜涙ピアノ

【一日一作プロジェクト】ペイントして「夜涙(よなみだ)ピアノ」を作った。隣町に住む先輩Cさんが、突然差し入れをしてくださった。

「はい、どうぞ。手作りなんだけど〜」

手渡された紙袋の中には、なんと。お正月ムードあふれる「伊達巻」「餅」「きんぴらごぼう」などが顔をのぞかせている。おぉお〜。

「こっちは、マンテカード(スペインの年末年始に食べるお菓子)」

聞けば、こちらも手作り。うれしい〜。ちょうど外出先から戻ったばかりでお腹ぺこぺこ。そのうえランチの用意は何もしていない。

「お、お、おいしそう〜!ありがとうございます。さっそくいただきます」

C先輩と肩を並べる旦那様のPさん。いつも仲良しでお幸せそう。お二人ともお元気そうでよかった。なんだかほっとする。

「お餅、うれしいなぁ」「お醤油は持ってるわよね?」「いや、ないです。ちょうど切れてて」

「海苔は?」「海苔もないですねぇ」「醤油も海苔もないの⁉︎」「あ、でも、だしの素ときな粉はあります」

呆然とした表情で、C先輩がぽつり。

「こんなことなら、醤油と海苔も持ってくればよかった」「大丈夫です。何とかなります。これからさっそくいただきますね」

家に帰り、いただき物を広げると「大根とニンジンの酢の物」が出てきた。甘酢であえたこの料理。酢の物じゃなくて、えーと。

「確か名前があったはず」

全く浮かんでこないので、インターネットで調べてみると・・・

「紅白なます」

答えを聞いてもピンと来ない。「そういう名前だっけ?」初めて聞くような名前だけど。ってか「なます」って何?生き物みたい。あ、生酢?

それでも「確か呼び名があったはず」ってことに気づけたのだから、いいことにしよう。お隣さんから醤油を分けてもらい、だしの素で「お雑煮」を作ることに。

冷蔵庫を物色すると、ほうれん草とニンジンとカニカマが出てきた。ふだんなら、ニンジンなど何も考えずに切っているのだけど

「お雑煮となると、飾り付けが必要だ」

実家では毎年正月はお雑煮で、色形よくお椀の中が彩られていた。うーん。ほうれん草、ニンジン、カニカマの中で、細工ができるのは・・・

「ニンジンだ」

花っぽくカット。こんなこと、スペインへ渡ってからしたことないけど(笑)。なんとか即席雑煮が完成。おかずを盛り合わせてテーブルへ運ぶ。

「おお〜っ、お正月感が!」

うれしい〜。これでやっと、一足遅いお正月が我が家にも訪れた。C先輩、ありがとうございます。新年のお祝いに、オウムも勢いよく飛んでくる。見たこともない料理に興奮気味。

「ふゅーいっ、ぐわっ」

なぜかお餅に突進するオウム。それ、白いけど生クリームじゃないよ(←大好物)笑。

「伊達巻のふわふわ感、ごぼうのシャキシャキ感、なますのすっきり感、お餅のもちもち感」

なんという食感天国。残り物の豚の角煮もひっぱり出して、ワインで乾杯。そして、デザートは手作りマンテカード。

「ひゅーーーーっ、ぷぷ」

お菓子の箱に頭を突っ込み、夢中で食べ始めるオウム(写真)。思いがけず、大盛り上がりのおうち新年会。2人ともエネルギーチャージ!

C先輩、わざわざ隣町からマラガの片隅まで足を運んで頂き、ありがとうございました。おいしい手料理に、元気をいただきました。この力をアートに変えて、今年も「一日一作」挑戦し続けます。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です