エール「夢玉の舞」

【一日一作プロジェクト】歌や音楽、笑いや希望、夢が闇に舞う。どんな漆黒の闇でも、鮮明にその命を輝かせる「夢玉の舞」。今日は友人から驚きのメッセージが。

「ついに会社の中で、コロナウィルス感染者が出ました」

えええーーーっ。しばし呆然。まさか友人のオフィスで。その方、体調が悪く検査をしたら陽性だったらしい。

「で、あなたはまだ働き続けてるの?同じオフィスで」「ええ、働くのが怖いです」

そりゃそうでしょうとも。「数日間、休めないの?」と、勧めてみる。プラスチックやメタルには3日間、ウィルスが残っていると言うではないか。

「無事を祈っていて。これからまた仕事なの」

なんというか、もう命がけになってきた。仕事でオフィスに行くのも。けして大げさではない。コロナウィルスはまだその性質がよく解明されておらず、専門家の間でも

「最強のウィルス」

と呼ばれているのだ。その感染力、細胞の破壊力、進行のスピード、死亡率など。変異をくりかえし、いろいろなタイプがあるらしい。アトリエで作業をしていると

「ババババーーーッ」

と、勢いよくヘリコプターが飛んで行った。それも4回。その機体には「ポリシア(警察)」と大きく書かれている。それさえも、日常の風景になった。

スペインのコロナウィルス感染者は約183000人に。一日で551人の方々が亡くなった。どんなに苦まれたことだろう。

ベラが亡くなる前、体の痛みにモルヒネを投与していた。モルヒネはすばらしい薬だ。あの激痛を和らげてくれるのだ。

入院はせず、最後まで私と生活することを選んだ彼のために、先生が定期的にマンションを訪れてくれた。その時、隣にいた先生がそっと私に告げた。

「痛みは和らげる。でも、呼吸だけはどうしようもない」

そうなのか、とその時思った。呼吸が全ての要なのだ。「人工呼吸器」が足りない医療現場において最も恐ろしい決断は

「誰に人工呼吸器を使うのか」

だろう。その身も凍るような「命の選別」は毎日、スペインでも実際に行われてきた。もちろん医療従事者はそんなことはしたくない。全ての命を救いたいに決まっている。

が、実際に数が足りないのだ。人工呼吸器を患者全員には使えない。「誰を助けるのか」その場で決めなくてはならない。そんな状況に置かれた医療従事者達のストレスは計り知れない。

日本にも緊急事態宣言が出された。私の祖国。愛するニッポン。どうか感染が一日も早く収束し、医療システムが崩壊しませんように!ただただ祈ります。

心の闇を、世界の闇を照らしたい。歌や音楽、笑いや希望、夢で。祈りを形に。「夢玉の舞」は作品じゃない、エールだ!

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です