音声なしテレビで「読唇術」訓練

最近、うちのテレビの調子が今ひとつ。
オリンピックやニュース、映画なんかを見ていると
突然ぱったり、『音声』がなくなってしまう。
「耳が聞こえないって、不便だなぁ・・・」
あたりまえだが、改めて耳の存在を実感する。

それでも、スポーツはなんとかなる。
迫力には欠けるが、目で見りゃ、何が起こっているかわかる。
アクションものの映画も、しかり。

問題は、先日『ミケランジェロ』の映画を、見ているときだった。
ミケランジェロの人生の苦悶、自らの芸術に対する葛藤など
どうやっても、映像だけではわからない。
それでも、ときどき『音声』がもどるので
「ああ~なるほど。そういうわけで描くことにしたのか」
「決心に至ったのは、なるほど、そういうことだっだのか」
と想像して、進んでいく。

いよいよミケランジェロの人生、後半にさしかかり、
この映画の最大の見せ場である
『教会の天井の絵画を、はたして描き終えられるのか!』
というところに至った。
そのときであった。
「フッ・・・」
「うそっ」

テレビは、それから2度と『音声』を発しなかった。
「いったい、ミケランジェロはどうなるんだっ!」
「描いてるけどねぇ・・・」
「わかってるよ、知りたいのは『いきさつ』だよ。結果じゃなくて」
わたしたちは、しーんとした部屋の中で、
ひたすら、俳優たちの『唇の動き』を目で追った。
「これじゃ、読唇術のトレーニングだよ」
唇に集中しているので、映画全体は見れない。

そのとき、わたしの頭に稲妻のように、1つの考えが走りぬけた。
「ねぇ、今思ったけど、アメリカの中央情報局のシークレット・サービス
(スパイ)部門では、読唇術の特訓するんだよね。
きっと今のわたしたちみたいに、『音声』なしで、映画見てるんだよ。
唇読む特訓するために!」

ベラは、それには答えず、
「じゃ、これからは、手で口をかくして話すことにしよう」
とだけ言うと、ふたたびテレビに向かい、
ミケランジェロの唇を、じっと見つめ続けるのであった。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「音声なしテレビで「読唇術」訓練」への4件のフィードバック

  1. よく日常生活で得る情報の割合として、視覚8割、聴覚1割、嗅覚・触覚・味覚で1割と言われますが、この書き込みを見て、状況によっては視覚と聴覚の割合が逆転することもあるかもと思いました。

    例えば、テレビとラジオ。たぶん、音声だけでミケランジェロの生涯を語ってくれても状況把握はできる。例えば、挿絵のないテキストだけの書籍。これでもたぶん理解や感動を得ることはできる。

    もちろん、画像があれば理解度はぐっとあがりますが、複雑な話を伝えるには、画像より音声かも・・・とちょっと思った次第。

  2. なるほど~。そういう割合になっていたんですねぇ。

    視覚、聴覚で思い出しましたが、
    わたしたち音楽屋はしょっちゅう『暗譜』をしなくてはならず、
    暗記の仕方が、人によってまったくちがいます。
    それぞれ『自分がもっともよく暗記できるやり方』を
    もっています。

    基本的には『視覚』(鍵盤や楽譜のビジュアリセーション)と
    『聴覚』、さらにコード進行や長短長、ハーモニーなどの
    全体構成の暗記、の3本柱で、暗譜は行われます。

    わたしの場合、『聴覚』の割合が非常に大きいですが、
    おぼえるときは、小学校のときからしているように
    『1小節ずつ、何十回と弾いて』おぼえます。
    結局、これしかないのよねぇ・・・

    ちなみに、テラルのときは、暗記は無理です。

  3. 私が暗記が苦手なのは、この「何十回」という繰り返しが苦手だからかな。

    テラルは暗記以外にも、いろいろな活動を停止させるよねぇ。すごいなぁ。

  4. 今でこそ、テラルでも『スペイン語』を話せますが
    スペインに入って最初の2~3年は、
    テラルになると『言語障害』が、はっきりと出ました。

    口では「テレビ」と、言っているつもりでも
    「電話」と言っていたり、
    「リモコン」「車庫」などの簡単なことばが、まるで出てこない・・・
    「ひやぁ~、わたしの頭はどうなってしまったのだ!」
    テラルで知る、脳みその不思議。
    ほんと、びっくりしますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です