26.ちなつさんと川端先生

日本に初上陸して2週間目。
べラは順調に日本に親しんできている。よしよし。
今日は一日、名古屋の下町「大須」観光とあって、朝から気合が入る。
マラガの下町「パロ」に住むわたしたちにとって、同じ下町同士。
ああ~、とっても楽しみだ~。

さて、今日の「大須観光」をガイドしてくださるのは
クロさんと、ちなつさんと、川端先生の御三方である。
クロさんはおなじみ、このブログで
「スキャニング」や「なんでも調査隊」をしてくださっているお方であるが、
今日はさらに、「着物姿のちなつさん」と、
その旦那さまである「川端先生」も登場である。

「川端先生」は、わたしが勝手にそう呼んでいるだけで、実名ではない。
大須好きのちゃきちゃき娘・ちなつさんとは正反対で
寡黙で、思慮深そうな方である。
頭脳労働者らしく全体の線が細く、和服も似合っておられたので
「まるで、昔の『文豪』のようですね。コホッ、コホッって(咳のまね)」
と、言ったらクロさんが
「ああ~ほんと。貧乏で、血とか吐いて・・・」
と、とんでもないフォローを入れてくださった。
「ややや、わたしは、そんなこと言ってませんよ」
と、必死でとりつくろうが、とんでもない初対面の挨拶である。
まぁ、お二人ともクロさんの古い友人ということなので、
和気あいあいと、大須観光はスタートした。

まずは、わたしたちの希望であった「大須・食べ歩き」からスタート。
名前は忘れてしまったが
「肉まんのようなもの」「フランクフルトの中身があん」「せんべいのサンドイッチ」
など、不思議なものを次から次へと、注文してくださる。
どれも、美味。レストランに入らなくても、これならすぐにおなかいっぱいだ。

ちなつさんは着物姿であるが、実にさっそうと歩く。それも
「はーい、こんにちは!」
と、そこら中のお店の人に声をかけ、世間話などしながら進んで行くので、べラなど
「彼女はいったい何者なのか。この大須商店街の広報か、商店街の会長なの?」
と、その顔の広さにすっかり驚いていた。
とりあえず「大須大使」にしておく。

べラは大須で買う!と決めていたものが2つある。
その一つが「大サイズ・日本Tシャツ」
漢字が入っていると、かっこいいらしい。なんとか、2枚を購入。
「はーい、次はお参りしましょう!」
ちなつさんの後をついていくと、商店街のすぐ隣に埋もれるようにして
小さな神社がたたずんでいた。
騒がしい商店街とは、まるで無縁の、静寂に包まれた異空間。異次元スポット。
「こんなところに・・・・」
思いがけず、見つけた一輪の花のよう。思わず、ため息がもれる。
このコントラストこそが、きっと大須のよさなのだろう。

「大須漢音」「コメ兵」「守口漬」「古着の着物屋」・・・
わたしはどれもがうれしくて、大はしゃぎだったが
べラが興味を示したのは、まるでちがうものであった。
まずは「射撃場」。かなりレトロな店がまえであったが、迷わず扉をあけると
「これは当たると、景品がもらえるのかどうか」
を、おばさんに聞いてほしい、と真剣な目で訴えた。
「景品はないです。撃つだけね」
と言うおばさんの言葉を聞くや、満足げにうなづき
「すばらしい」
「どうして?」
「景品があるってことは、当たらないように銃が操作されてる、ってことだからね。
景品がないのが本物だよ、この銃なら当てられる!」
「ははは~っ」
こんな質問をする客が日本にはいるのだろうか、とあきれながら見ていると、
べラは真剣そのもので狙いを定めている。そして・・・
「パーン!」
「パーン!」
「ひゃ~、当たってる、みたい・・・ですよね」
それさえ、わたしはよくわかっていなかったが
お店のおばさんは、いろんなお客さんを見ていて、わかるのであろう。
「すごいですね。いい腕ですよ」
と、うなずいている。相通ずるものがあったのだろう。べラは
「僕、昔、うさぎや鴨を撃ってました」
と、わたしに訳させた。

大須で絶対に入手したい!2つ目の品は「手裏剣」であった。
そう、あの忍者の。
日本人のみなさんは想像もつかないと思いますが、
忍者の人気は、すごいのですよ。外国では。とてもかっこいいらしい。

「あの~、手裏剣って売ってますかねぇ」
それを聞くと、ちなつさんと川端先生は「うう~ん」と声をもらした。
そんなもの買う日本人はいないだろうなぁ、とわたしも思ったので
「たぶん、無理だと思うよ。伊賀・忍者村にでも行かないと」
と、べラをなぐさめた。

「手裏剣を買う」と、日本に来る前から決めていたべラは、さみしそうな顔を浮かべ
丸い背中が、もっと丸くなってしまったかのようだった。
とりあえず、「手裏剣を探しながら商店街観光をする」ことにし、
わたしたちは友人へのお土産を買ったり、写真を撮りながら進んだ。
いつのまにか「川端先生」の姿が見えない。
しばらくすると、前方から和服姿の川端先生が現れ、ちなつさんがうれしそうに
「手裏剣、あったみたいよ!」
「べラ、手裏剣、あったって!」
「はいっ」
べラの顔が、ぱっと輝く。

わたしたちが商店街観光をするあいだ、
寡黙な川端先生はひとり、「手裏剣さがし」の旅に出ておられたのだった。合掌。

(「ニッポン驚嘆記・27」につづく)

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「26.ちなつさんと川端先生」への8件のフィードバック

  1. たぶん「ああ~ほんと。貧乏で、血とか吐いて・・・」と言ったのは、ちなつちゃんだと思うなぁ。私は流石にそこまで言わない(笑)。

    しかし、川端さんかぁ。なるほど。うまいネーミングだね。

    食べたのは「台湾の焼き包子」「揚げまん棒」「たません」かな。それ以外に食べたかどうか記憶がなく。。。ベラが自販機で買ったお茶をおいしそうに飲んでいたのが印象的でした。

  2. そうでしたかねぇ、クロ隊長じゃなかったですか。
    「あ~ほんと。貧乏で、血を吐いて・・・」と言ったのは。
    名言でしたがねぇ(笑)

  3. べラに聞いたら、映画、本、テレビのドキュメンタリー番組などから
    「忍者」に興味を持ったらしいです。

    先日スペインのTVで、日本の「忍者屋敷」を紹介していました。
    床がはずれて階段が現れたり、押入れの中から別の部屋に行けたり・・・
    見ていて、感動しました。
    伊賀に行けば、あるんですかねぇ。あんな屋敷が。

  4. 伊賀上野で忍者屋敷見たことありますよ。ベラが見たら感動するかも。次回日本に来たときにはぜひぜひ。

    古き日本を訪ねるのには京都が有名ですが、私は金沢ののんびりした町並みが好きです。おすすめ。

  5. 実は前回、「犬山」にも行くつもりでしたが、
    結局、時間がなく「大須&名古屋城」におさまりました(笑)
    「お城&城下町があり、犬山はおすすめ!」と、
    Tomilloが資料もくれたんだよね。ありがと~。
    「金沢」もぜひ、調べてみたいと思います!

    次回の日本帰国時には、またアドバイスよろしくお願いいたします。
    「伊賀・忍者村」「犬山」、それからべラのたっての希望である
    「名古屋のプラネタリウム」には行きたいな、と考えてます。

    わたしは、名古屋で行き損ねた「味仙」とか「坦坦麺」とか
    豊橋の「やきとり・喜多川」の方が興味あるんですが(笑)

  6. 犬山城は国宝ですからねぇ。
    国宝といえば姫路城。いやぁ、The城って感じで、めちゃくちゃ感動しました。今、大改修工事をしていて、外から大天守を眺められるという滅多に無い期間なのですが、ああ、来年の1月15日で終わってしまう。今年中に何とかしてみたいものだ。
    これらの城は階段が急なのと、結構な高さを昇るので、そのつもりでねー。
    プラネタリウムは未だに大人気みたいですね。私たちもまだなので見てみたいです。
    御飯はぜひぜひ一緒にいきましょー。

  7. 楽しみです!また「観光案内」よろしくお願いいたします。
    それまで、何とか生きのびないと。

    マラガは今、すごい不況の波で
    わたしたちも、仕事のキャンセルが相次いでいます。
    いったいどうなることやら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です