ももショップのアトリエ作り・1

このブログの管理者であるクロ隊長と
「オンラインショップ」の設立に向けて
毎日、ごたごたとやっている。

オンラインショップを作り
「もも作品をカタログ化」
しようというわけなのだ。

まずは「ショップ名」を決めること。
これだって
クロ隊長の「ダメ出し」があり
「もっとおしゃれに!」
「流れや音が感じられるように」
と、過酷な指示が飛ぶ。

ショップ名が決まったら
今度は「ロゴ」を作ること。
これだって一回目でOK
ということはなく
「線が細い」
「文字に力がない」
と、実に的確なコメントが
送られて来る。

「ううむ~」
おっしゃることが
いちいちもっともなので
トイレにいても
ベッドに入っても
掃除、洗濯をしながらでも
考える。

それでも何か
アイデアを考えつくたびに
「おおっ、そうだ」
「あぁうっ」
などとうめきながら
クロ隊長にメールを
一方的に送りつける。

「まとめて一括して送信」
という機能モードが
パソコンにあっても
私についていないので
思い立ったら、送る。

クロ隊長はきっと
メールボックスを開くたび
「うわぁああっ」
と、怒涛のように届く
私のメールに
のけぞっていたにちがいない。

時間がないときなど
「手書きのアイデア」を
そのままデジカメで撮り
メールに「資料添付」して送った。

私は手書きは早いのだが
文字を打ち込むのは
非常に、遅い。

そんなある日
私の中で、何かが起こった。

たとえ「オンライン」とはいえ
クロ隊長に
「ショップを立ち上げますっ!」
「これからはアトリエです」
を言い放たれた瞬間から
私の中で、何かが変わった。

いや、正確に言うと
何かが、動き出した。

「アトリエ」と銘打つ限り
「ここをアトリエにしなくては
いけないのではないか!」
という猛烈なエネルギーが
腹の底から湧き上ってきた。

そして同時に
怒りが込み上げてきた。
具体的に言うと
「アトリエなのに
なぜリビングの中心に
『ソファ』があるのか」
ということだった。

別に「オンラインショップ」なのだから
ここに直接、お客様が
いらっしゃるわけではないのだが
「そういう問題ではない」
のである。

これを考え出したら
眠れなくなってしまい
朝の3時、5時と
時間だけが過ぎていく。

これは私に
「やるべきことがある」
「それをしていないから」
この悶々は起こるのだ。

そう思い立つや私は
力強くベッドから立ち上がった。
朝の6時とは思えないほど
頭はすっきり
全身は情熱で燃えている。
「よしっ、ソファを捨てよう!」

この「思い立ったら行動」は
日常茶飯事なのだが
さすがに2メートルあるソファとなると
話は変わってくる。
これを運び込んだ時
大の男が二人がかりだったのだ。

「捨てるったら、捨てる!」
気が変わらないうちに
実行してしまわねば。

音をたてないように
ソファを立ち上げ
ゆっくりと玄関へ運ぶ。

こんな力仕事をしていると
寒さも感じない。
「はぁはぁ」
という自分の息づかいだけが
耳に響く。

私は、必死だった。
リビングのまん中を
占領しているソファ。
これをどかさないと
何も始まらない気がした。

そこには「作業テーブル」が
置かれるべきだ。
本当に私が
「アトリエ」を立ち上げるなら。

その決意。覚悟。
それをしないで
どんなスタートがあるのか。
意思表明。
決意表明。
その第一歩が
「ソファを捨てること」
なのだ。

まだ人々が起き出さないうちに
捨ててしまおうと
私は必死でエレベーター前へと
こっそり運び出した。

が・・・
入らないのである。

その時になって思い出したが
2年前にリフォームされ
エレベーターは2回りほど
小さくなっていた。

「どうやって捨てよう・・・」
再びソファを部屋に運び入れ
頭をひねる。

「これは・・・解体しかなかろう」
仕方なくソファの布地を
カッターで切りさき
骨組である8センチ平方の木材を
のこぎりで切ることにした。
「これもすべて、アトリエのため!」

本当なのか。
口をはさんでくれる人が
いなくなってしまったので
ブレーキのついていない私は
非常に危険な状態に
置かれている。

「自分を振り返る」
「もう一度よく考える」
などはこれまで
べラが私の代わりに
やってくれていたのだが
今は、思いたったら即行動!

「ギッコギッコ・・・」
先日、腰を痛めたばかりなので
右手、左手でバランスよく切り
30回動かしたら別の仕事に移る
という徹底ぶり。

結局2時間かけて
ソファは二つになった。
「ムイ・ビエン(よしっ)」

これでエレベーターには入るであろう。
とりあえず軽い方は
一人でも運べそうだ。
重い方は・・・
いつかこの部屋を
訪れてくれる人を待とう。

大きなソファの塊は
玄関の横に置きざりにし
「アトリエづくり」を
さっそくスタート。

ソファがなくなったリビングは
見ちがえるようにすっきりした。

それは「空っぽ」ではなく
「ここから何かが生まれる」
不思議なエネルギーに
満ちていた。

(明日へ続く)

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「ももショップのアトリエ作り・1」への7件のフィードバック

  1. ムイ・ビエン。
    よく頑張ったね。
    お疲れ様。
    レモン水飲んで、クエン酸補給。
    体の疲れをとって下さいね。

  2. 「もっとおしゃれに!」って、そこまで力強くは発言してないつもりですが、きっとももちゃんの心の中にあるものと呼応して「!」になって響いたんでしょうね。

    ちなみにショップ名を「もっとおしゃれに!」の裏話ですが、第一案が「ももん画」だったんですよ。

    「日雇い音楽屋は今日も行く」シリーズのかわいい絵なら「ももん画」もありだなと思うのですが、最近の作品イメージに「ももん画」は疑問だったのでダメ出ししました。

    どんなショップ名になったかはお楽しみに。

  3. これがももさんのパワーなんだと感心する一方、腰痛持ち仲間としては体が心配で手に汗握りながら読みました。…腰が無事で良かったです!腰、大事です。「要」とは良く言ったものです。

    ももん画は。。。たしかに可愛いくてコロンとした印象。
    完成形のショップ名が楽しみです。

  4. あっはっは。「ももん画」、クロ隊長のダメ出しにあいました。
    これも裏話ですが、クロ隊長のショップ名に関する要求は
    みなさん、実はかなりのものなのですよ。

    「流れが感じられる、音楽が感じられる」
    「軽い飛んでいるイメージ、結ばれるイメージ・・・」
    それからさらに
    「ももちゃんの絵が、ショップ名から想像できるように」
    「おしゃれな響き」

    どうです。なかなかのものでしょう。
    「あーもうだめ、何も浮かんでこない」とあきらめかけた頃
    それを見こすかのように
    「生みの苦しみだと思って。もう少しがんばって!」
    というクロ隊長の応援メールが。鋭い。

    本当は、いきなりショップをオープンして
    「サプライズ」という手もあったのですが
    あまりに「生みの苦しみ」の毎日なので
    ショップオープンまでをブログで
    書いていくことにしました。

    きっとクロ隊長が、裏話などのエピソードを
    添えて下さることでしょう。

    satomiさんのおっしゃるようにクエン酸を補給しながら
    shiroさんの「腰痛持ち仲間」のアドバイスを
    ありがたく頂戴しながら
    ショップオープンに向けて、がんばります。

    いつオープンできるかわかりませんが
    いっしょにおつきあいください。

  5. 中学1年の時、1週間単位で提出する学習記録帳がありました。月曜日に集めて先生がコメントつけて返してくれるのですが、友達のコメント欄に「ももんがあ」って書いてあったんですね。

    「なに?なに?これ、どういう意味?」ってふたりとも「?」だらけ。調べたら要は「ばかもの!」って意味だと判明。確かにその子の学習記録帳はふざけた内容だったなぁ。

    ってことで「ももんが」って音を聞くと今でもそのことを思い出します。

    ってことで「ももん画」は却下だったんですけど、私のぼんやりした要求にちゃんと応えるところが流石ももちゃんと思いました。

  6. なんという。
    知らずに使ってたら、大変でしたね。

    それで思い出しましたが
    スペインで走っている車の名前で
    「パジェロ」「ラピュタ」などがありますが
    スペイン語的には、すごく問題がある言葉。
    というかつづりです。

    ベラなんか前方車が「パジェロ」「ラピュタ」だと
    「ひえ~っ」って、よくうなってました(笑)
    スペインで売る時、これが「どういう意味になるのか」
    考えないのかなぁ。

  7. そうか。天空の城ラピュタはすごい名前なのね。もっともジブリはちゃんとわかってて外国に出す時は違う名前にしてるらしいけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です