忘れサムライ

『記憶』というのは、困ったもので
一回まちがっておぼえると、のちのちまで尾を引く。わたしの場合、
「雰囲気」を「ふいんき」
「ワトソン君」を「ワソトン君」
と、最初にまちがえておぼえたために、今でも口にする前
「ええ~っと、シャーロックホームズの相棒は、ワソ?ワト?あれぇ・・・」
などと、ひとりでやる羽目になる。その話をベラにしたら、
「僕もあるよ。月が30日で終わるのか、31で終わるのか、小さい時にまちがえて覚えちゃって。
以降、ずっと混乱してる」
「それなら、簡単だよ!2,4,6,9、サムライ(11)って、覚えるんだよ」
「えっ、サムライが、何か月に関係あるの?」
「ええっ・・・」

思わず絶句してしまった。その質問に、でなく、答えられない自分自身に。
『なぜ、サムライというのか』まるで思い出せないぞ。ひやぁ~。

そうだ、クロ隊長に助けてもらおう。
どうか、よろしくお願いいたします。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「忘れサムライ」への9件のフィードバック

  1. 31日以外の月を「二四六九士(=十一)」で「に・し・む・く・さむらい」と表現するようですね。士農工商の士=武士でサムライということですね。他に刀を2本差すからという説もあるようですが、上の語呂合わせの方がわかりやすい気がしました。しかし、こういう月の日数の覚え方があるんですね。初めて聞きました。常識?なのかな?後でみんなに聞いてみよう。

    ちなみに、私は31日の月の並びをリズムで覚えました。タン・ツー・タン・ツー・タン・ツー・タタ・ツー・タン・ツー・タンって感じ。31日の月は交互に来るけど、7・8月で並びが変わって、前半奇数月、後半偶数月になるっていうのと、31日って強そうな感じがしたので、なんとなく自分の頭の中では先のリズムになるのですが、言ってる意味がわからないですよね(^_^;。

    ま、人それぞれの覚え方があるということで・・・。

  2. タン、ツータン、タタ、ツータン、ですか。驚きました。モールス信号ですか。
    あんまり驚いたので、わたしの「2,4,6,9、さむらい」が、まっとうに見えてきました。
    タンツーッ、タタッ、ターン、ってひとり、リズムをとりながら数えてるクロ隊長の姿、
    家族はどう思っているのでしょうか。あるいは職場の方は。
    本来「簡単にする」意味で暗記法はあるわけですが、
    なぜこんな難しいやり方で、クロ隊長は「月をおぼえる」ことにしたのか・・・
    考えたら、眠れなくなるので、早く「さんきゅうてるよ」の漢字を教えてください。

  3. 小生も西向く士って覚えましたよ。

    英語圏では古い詩で覚えるそうです。
    Thirty days hath September,
    April, June and November;
    February has twenty eight alone
    All the rest have thirty-one
    月の順番が滅茶苦茶ですね。

    さんきゅてるよは、春日三球照代さんですね。
    そういえば
    名古屋の地下鉄名城線は環状線になってるんですよ。
    どうやって入れたのかなぁ。
    眠れなくなった?

  4. 「さんきゅうてるよ」のフルネーム、ありがとうございました。
    これで、やっと眠れます。
    って、ほっとしたところで『電車ネタ』、すごい。
    「どうやって入れたのか・・・」

    口にするだけで、その続きを言いたくて体がうずきます。ああ~っ。
    こんな体にされた日本人は、かつてはたくさんいたと思いますが
    今はもう、いないのかなぁ。
    急に思いましたが、『失われつつある日本文化』を継承しているのは、
    実は、わたしたちじゃないですかね、日本に帰れないでいる。

  5. 「さんきゅうてるよ?」って思ったら、「耳 その1」にありました。見逃してました。ごめんなさい。m(_ _)m。

    地下鉄ですか・・・。名城線はトレーラーで深夜に陸送して、車庫から入れるんですよね?確か。ニュースで見た記憶があります。

    ちなみに、私「語呂合わせ」がちょっと苦手でして・・・。あと数字は2桁まではほぼ瞬時に画像記憶できて、それにリズムがつけば、私的には難しいことではなかったりします。

    人の記憶方法いろいろです・・・。

  6. クロ隊長! 数字2ケタまでは『瞬間・画像記憶』って・・・
    いったいあなたは、何者!?
    日常生活では、どういう時に役立つのでしょうか。
    「昨日、何ページまで読んだか思い出せる」とか。

  7. 数字2桁・瞬間・画像記憶が役立つのは、まさにページを覚える時ですねぇ。主にカタログで商品探す時ですが。

    というか、記憶が画像化されているのは、ふつーと思っているのですが、違うの?違うとしたら、ふつーの人はどうやって記憶するの?なぞだ。

  8. それ、フツーじゃない、というか小生がフツーと思いたいのですが、カタログのページ数は覚えられないです。
    速読できそうですね。すごい。

  9. たぶん、もっと広い視野で画像化されると速読できると思うのですが、残念ながらちっちゃい部分コピーしか出来ないんですね。残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です