母の命日に捧げ物アート

母の命日に、これまでは「お供え」をしていた。この9月、20年間続けたピアノ教室をやめ、アーティストとして生きると決め

「お供えも、アートだろう」

と、思った。私の中にむくむくと湧き上がってきたイメージは、アジアやメキシコで見られる色とりどりの捧げもの。

「花や植物、生き物たちが立ち昇り、舞い上がっている姿」

それも、立体がいい。どうしたらいいのか、しばらく考えていた。その時、目の前のコラージュにふと、目が止まった。

「この子たちを、舞わせてみよう!」

即断。なにしろこれまでコラージュのパーツは、紙(平面)の上に置かれていた。それを上に

「立ち上げたい」

のだから、制作のプロセスがまるで異なる。最初は、何度も失敗した。でも

「命日の母に、捧げものアートを贈りたい!」

それだけの思いに突き動かされ、少しずつ「祭壇アート」の形になっていく。実はこの時、友人から電話があり

「近くに行くから、ももの家に寄るわ。お茶しよ」

とお誘いがあったのだが、どうしても手が離せないので

「ありがとう!ごめん。今、誰も家に入れない状態」「誰かいるの?」

「いや、制作中で。空気も動かせない状態」「はぁっ?」

結局、日程を変えてランチすることに。後からメッセージで、ピアノ教室をやめてから

「人が住める(寄りつける)場所ではなくなった」

と、告げられた。それでも、友達でいてくれるみなさんに感謝。この日は珍しく、オウムも行儀よく。祭壇アート完成と共に、両手を合わせる。

「お母さん、ピアニストの私しか知らないけど、今はアートをやってるよ!」

天国の母から見えるように。って、こんな派手なら、すぐに見つけてもらえそう(笑)。母が亡くなって四年。全力で駆け抜けた四年間だった。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です